masako のすべての投稿

とにかく褒める!

本校では生徒さんと英語の事はもちろんですが英語以外の事、学校での出来事や様々な事を生徒さんたちと話しをするように心掛けております。そうする事でいつもと違う様子に気づいてあげることが出来るのかなと思っております。
私自身2児の母でありますが家では実際子どもたちには厳しく・・・。でも親としては仕方のない事だと思っております。お子様を持つ親御様の気持ちがよくわかります。
ですから本校のようなご家庭や学校以外の場所で生徒さん達にとって安心して楽しく自信を持てる場所づくりを心掛けております。

とにかく褒めてヤル気UP!ですね^^

お手紙

5月中旬になり皆さんの様子をみると新生活に徐々に慣れてきたかなという感じですが寒暖差もあり心身共に疲れる時期で体調を崩す人達もおります。

今日、生徒さんからお手紙をもらいました。感動して涙しました。そしてこの瞬間の為に英語を一緒に学んでいるんだと改めて感じました。

皆さんの今に、将来に携われる人、場所になっていきたいです!

その子の人生に携われた事に感謝感謝^^

子どもが伸びる家の親のあり方

先日市民文化会館ではなまる塾創始者、髙濱正信先生の講演会がありました。
時代の先端をいく先生ですが日本の昔の生活を大事にしている印象をうけました。
髙濱先生は情熱大陸やテレビ寺子屋など多数のメディアに出演されております。
最近話題のチャットGPTについても既にお話しをされていました。

私が講演に参加した理由は単純に親としてそして英語を学ぶ場を皆さまと共有するという責任感があり、いろいろな方達の意見を聞き、より良いものにしていきたいという気持ちが日々あるからです。

今回は子どもが伸びる家の親のあり方でしたが、いろいろなテーマでお話しをされます。子育てに役に立つこと満載!是非ご機会があればご視聴してみて下さい!

新学期スタート!

新学期がスタートして1週間たちました。
進級をし心身ともに皆さん疲れている様子。

親御さんもきっと疲れていらっしゃると思います。

本校では新クラスもスタートし、まだ残席があるクラスもございます。
もしかしたら同じ学校のお友達が通ってるかも^^
英語も学んでコミュニティーも広げましょう!

英語を学ぶ生徒さんの事を考えながら

今日も本屋さんへ!来年度からの教材研究材料とし学ぶ人たちの事を考えながら、いろいろな本を見比べみんなさんのレベルも考えながらこんなレッスンにしたいとイマジネーションしながら!さあ最終決断をしました!
来年度のレッスンプランもお楽しみにー!

沢山英語と触れ合いましょう!
みなさんが楽しく英語を学べるように日々努力あるのみです^_^

それにしても、静岡は洋書少ない…です…
いつかこの静岡を洋書で沢山にしてあげたい!英語に触れ合う機会を増やして下さ〜い!と願い…N印刷会社さんと相談中^_^
ワクワク!

もっと知りたい!英語を話したい!

母国語以外の言語に興味を持つことでいろんな言語を知りたい学びたい!
の意欲が増しますよね!
まずは興味を持つ事からです!私も幼い時、外国人の人と触れ合う事で英語に興味を持ちこの外国人の人と話してみたい!というのがきっかけで英語を話す事が好きになりました!
子どものうちは特に何事もきっかけやチャンスを与えてあげればいろんな事に興味を持ってくれるんだなと実感できた日でした!

Jリーグ2022年得点王!
チアゴ サンタナ さん 
@Walnut Hills English School
みんな良かったね!
憧れ→興味→話したい!

急な事柄への対応力 アメリカニューヨークより

先月、冬休み前になりますが、アメリカのニューヨークより現地にて学生向けの数学教材の研究をする会社に勤めているアメリカ人の方を招き、いくつかのクラスに入って質疑応答をサプライズでして頂きました。事前に生徒さん達には内緒にしておりました!質疑応答の事前準備も大事ですが、中々ない機会なのでサプライズ形式にしました。別の理由として、急に知らない外国人の方が来たらどのような対応になるのか生徒さんたちの英語力、そして対応力を伸ばしてあげたいという気持ちがありました。

日本人同士でも初対面では会話がすんなり出てきませんが、それが英語になり、初めて会う外国人にはいつも以上に緊張してなかなか言葉が出てきませんよね。

英語力もそうですが、急な事柄への対応力を養って欲しく、こんな経験をこどもの頃からして欲しかったのです。静岡という地域がら都心と比べるとまだまだ外国人の方とお話しをする機会がないなと思います。いろいろと経験をして自分の引き出しを沢山もって積極的に自信をもっていってくれればいいなぁと思いました^^

良い経験が出来ましたね!

2023年

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!

今年初日のレッスン!
元気な声が飛び交っていました!

今年はうさぎ年
皆さまにとってピョンピョン飛躍の出来る年でありますように!
今年も頑張っていきましょう!

2022年

皆様にとってこの1年はどんな年でしたでしょうか?
2022年も楽しくレッスンにお越し下さり有難うございました!
本校では毎年恒例のイベントも無事終わり安堵しております!
(また写真をアップします)
良いお年をお過ごし下さい^_^

2023年は1月10日からレッスン開始です!

静岡東高校の英語の先生がいらっしゃいました

久しぶりの投稿です!ここ数ヶ月皆さまいろいろなウィルスに悩まれて落ち着いてきたと思ったら先週の台風被害です・・・。停電になったりまだ断水しているところ、道路等や復旧作業に時間が掛かりそうです。助け合って前に進んでいきましょう!

さて本日は静岡東高校で実際に英語の教師をしていらっしゃる先生に来て頂きました。

さすが実際に現場にでていらしゃる先生!素晴らしいレッスンでした!有難うございます!
明日も宜しくお願い致します!

生徒たちは少し緊張気味でしたが頑張りました^^